男女共同参画審議会の市民委員を募集します
- [2025年5月14日]
- ID:22419
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

京田辺市男女共同参画審議会の市民委員を募集します【応募締切6月9日(月)】
市の男女共同参画施策に市民のみなさんのご意見を反映させるため、京田辺市男女共同参画審議会の市民委員を募集します。
同審議会では、男女が共に尊重し合い、個性と能力を発揮できる男女共同参画社会の実現を目指し、男女共同計画に基づく施策などについて話し合います。
対象 | 市内に在住、通勤または通学し、令和7年(2025年)8月1日時点で18歳以上の人 |
任期 | 令和7年(2025年)8月1日から令和9年(2027年)7月31日まで |
会議の回数 | 平日に年2回程度 |
報酬 | 会議出席時に報酬があります |
募集人数 | 2人(多数の場合は応募書類により選考します) |
応募方法 | この表の下にある応募用紙または任意の用紙に次の内容を書いて、人権啓発推進課へ持参、郵送または電子メールで送信してください。 (1)氏名(ふりがな) (2)住所 (3)生年月日 (4)性別 (5)電話番号 (6)市外在住の人は、勤務先または在学先の名称と所在地 (7)応募動機や男女共同についての考え(400字程度) (8)男女共同に関する活動など審議会で活用できると思われる経験があれば、その経歴 |
応募締切 | 6月9日(月)必着 |
【応募・問い合わせ先】人権啓発推進課(電話64-1336)
応募書類を持参される場合は、市役所4階12番窓口(人権啓発推進課)へお越しください。
郵送の場合は、〒610-0393<住所不要>人権啓発推進課 までお送りください。
電子メールの場合は、[email protected] までお送りください。
結果は、応募者全員に書面でお知らせします。
お問い合わせ
京田辺市役所市民部人権啓発推進課
電話: (人権啓発)0774-64-1336、0774-62-4343(男女共同参画)0774-64-1336
ファックス: 0774-64-1305
電話番号のかけ間違いにご注意ください!